20時間の断食の後、ご褒美の豪華ランチでラッキー

今日の歩数………8253歩

今朝の血圧、131-83

今夜の血圧、139-89

人間ドック


ですから、もう7年前でしょうか

ついでに脳ドックも受診し、有名な富永病院へ行きました

今回は、住んでいる市から補助のある人間ドックです

市内にある私立の総合病院


それならばと市民病院



ダメ元で、受診できる病院リストに載っていた大阪市内の有名な私立病院


しかも、古巣が入っている同じビル


現役時代に何度か入り口付近を通りましたが、かなりゴージャスな雰囲気だった事を覚えています

そういえば同業他社の大先輩が、番組の企画で人間ドックを受診したら早期の癌が見付かったのも、この病院だった事を思い出しました

大先輩は、早期発見のお蔭でいまだに煙草も酒もやっています

さて、人間ドックの検査項目は……
一般計測……身長・体重・肥満度・BMI・体脂肪率・腹囲
生理検査……血圧・心電図・眼底・眼圧・聴力・肺機能
X線検査……胸部・胃部
超音波検査……腹部エコー(胆のう・肝臓・ひ臓・膵臓・腎臓)
血液検査……蛋白質等々の38項目
尿検査……尿糖・蛋白・潜血
便検査
眼科検査
……です

採血や腹部エコー等々の結果は、いちばん最後の問診でお医者さんが教えてくれます

その他、X線検査の結果等は2週間後に送られて来ます

通信簿を見るようで、楽しみでもあり恐いような気もしますねぇ

受診料は、正規料金の1/4弱の料金でした

ラッキー

バリューム検査もあったので、朝食


昨日の晩ご飯


あぁ~お腹空いたぁ

実は、検査の始まる前からお腹ペコペコだったのです

早速、昔馴染みの寿司割烹のお店へ久し振りに行こうとしたのですが、もうランチタイム


それで、同じビル内のホテルの日本料理店へ行きました

現役時代には誰かお客さんが来る等の特別な時に利用していた、チョット豪華な『玉手箱ランチ』が15~600円ぐらいであった筈でした

でも7年も経つと、メニューは変わっていて一番安いのが2600円の御膳でした

20時間も断食したのですから、少々豪華なランチ


実は受診した病院から、1000円の食事券を貰ってホテル


しかも、病院でも他のお店でランチを食べても駐車券サービスは無いのですが、流石ホテルは3時間の無料駐車券をくれました

結局は豪華ランチ


ラッキーでした

後は2週間後の診断結果が何も無ければ、本当にラッキーです

写真は、豪華ランチと人間ドックの病院内のホテルのようなロビー
この記事へのコメント