シューマイでは無く、シウマイなのねぇ??

今日の歩数・・・14018歩

今朝の血圧・・・137―84

今夜の血圧・・・148―96

ライブ



ホテル


ランチ


栃木県と言えば、苺王国として『苺』が有名です

近くのお店で、『スカイベリー』と『とちおとめ』という品種を買い求めました

スカイベリーは大きいのが特徴で、形の良いのは1粒が1000円もするのですが、『これは形が悪いから、この値段。でも味は変わらない』という5個入り500円と、同じく500円の『とちおとめ』を食べ比べました

糖度は『とちおとめ』で、食べ応えは『スカイベリー』と言ったところでしょうか

どちらも大阪では、この値段では手に入りません

ホテルで荷物をピックアップして、昨日は時間の都合で行きそびれた『フラワーパーク』を訪れました

日本で移植に初めて成功した、大藤が有名です

CNNにより『フィンランドのオーロラ』や『マダガスカルのバオバブの道 』などと共に『世界の夢の旅行先10カ所』に、日本で唯一選出されています

春の大藤に対し、冬はイルミネーションの光の花


ところが、そのイルミネーションは今月5日に終わったところで、大勢の作業員がイルミネーションの撤去作業に追われていました

勿論この時期、藤の花も咲いていません

今の時期は、冬牡丹~ロウバイ~寒紅梅ぐらいしか咲いていないのです

その代わり、入場料もトップシーズンは1800円もするのに、今日は300円で入場できたのでした

トップシーズンなら長居するところですが、今日は早々にフラワーパークを後にして東京へ向かいました

東京駅で『旅のお供』を買い込み、後は新幹線


毎回、『新大阪止まり』の新幹線


それならば、万が一酔っ払って寝てしまっても安心ではありませんか

さぁ、ビール



因みに、関東在住の姪っ子から『シューマイ』では無く、『シウマイ』でしょ~崎陽軒なら


ホンマやぁ~パッケージには『シウマイ』と書いて在りました

写真は、崎陽軒のシウマイと~ワインと愉しむアンティパストセット、『崎陽軒のシウマイ』のパッケージ
この記事へのコメント