素材を生かした傑作作品

今日の歩数・・・5610歩

今朝の血圧・・・133―92

今夜の血圧・・・137―76

キャラ弁が、一時流行りました

我々の時代は、せいぜい『タコさんウインナー』がキャラ弁のハシリで、兎や豚などを模すのが精一杯でした

最近のキャラ弁は、弁当の蓋を開けるとキティちゃんやミッキーマウスにスヌーピー・スーパーマリオ・ピカチュウ・ドラえもん等のアニメキャラクター、芸能人の似顔絵~あるいはSLや自動車などの乗り物や風景などが描かれていて、中には食べるのが勿体無いくらいの芸術的なキャラ弁も在ります

朝の忙しい時間に、あれだけ凝ったキャラ弁を作るには、何時間掛かるのでしょう

ただ個人的には、食べ物をいじくり回してこねくり回しているイメージで、『見た目は素晴らしいけど、果たしてお味は?』と思ってしまうのです

写真は、素材を生かした見事なキャラ弁です

見慣れた『焼き鯖』が、キャラ弁になればどう見ても『ミニスカート』にしか見えません

焼き鯖からミニスカートを連想した作者のセンスに脱帽です

2枚目の写真は、辛子明太子が、どう見ても『舌』にしか見えません

何より、両方とも素材をいじくり回してもこねくり回してもいない所が素晴らしいと思うのです

ただ、お願いだから普通のオカズも別に用意しておいて欲しいですよね

焼き鯖と御飯のバランス、辛子明太子と御飯のバランスが悪いと思いませんか

写真は、素材を生かしたキャラ弁~2作品

この記事へのコメント