スーツケースは買ったけど、何処に居ても油断大敵

今日の歩数・・・3322(雨のためウォーキング中止

今朝の血圧・・・126―80

今夜の血圧・・・130―76

平成最後の夏は、大阪北部地震~西日本豪雨~命の危険に関わる猛暑~そして連続する台風襲来で、日本列島は災害列島になってしまいました

さらに今度は、北海道で震度7の地震です

北海道在住の友人や後輩達の安否確認が出来、ホッと一安心しました

その中の1人は、たまたま月曜日から関西に来ていて台風



仕方なく新幹線




日本列島、何処に居ても油断の出来ない夏になりました

さて先日、長年使っていた国内旅行用のスーツケースを処分しました

まだまだ使えるのですが、キャスターの音が煩いのと、動きが悪く手に必要以上の負担が掛かるので思い切って処分したのです

処分するにも面倒な手続きと処理費用が掛かるのは、以前のブログに記しました

近々、国内旅行の予定があるので、新しいスーツケースを買いに行って来たのです

スーツケース売り場に行くと、沢山の種類のスーツケースが並んでいて目移りしてしまいます

同じ大きさでも容量に差があるので、ジックリと確かめながら選びました

欲しいのは、キャスターの音が静かで、スーツケースを後ろに引き摺るタイプでは無く、身体の真横にスーツケースが来るタイプです

後ろに引き摺るタイプは、混雑したコンコース等で迷惑千万なのです

何度、他人が引き摺るスーツケースに躓き掛けた事でしょう

熟慮の末に買ったスーツケースは、Wキャスターで大きさは中型サイズ、内容量は41リッターです

でも、荷物が増えて嵩張る場合には、ファスナーで横幅が広がり49リッターまで入れる事ができるのです

これで、国内の4~5日の旅行には、充分に対応できそうですが、何処へ行こうと何が起こるか分からない災害列島です

旅行気分で浮かれていないで、気を引き締めての行動を心掛けたいものです

写真は、新調したスーツケース

この記事へのコメント